【推しグッズ】アクスタのおすすめの飾り方!収納方法や持ち運びポーチ紹介!

【推しグッズ】アクスタのおすすめの飾り方!収納方法や持ち運びポーチ紹介!

近年「推し」という文化が広まり、グッズがたくさん出ています。

その中でも「アクリルスタンド」通称「アクスタ」がとにかく可愛いし、推しを色々な場所に連れていけると大人気。

様々なバージョンのアクスタが発売され、推しが多ければ多いほどその数は多く保管に困ってしまいますよね。

私の場合、猫ちゃんを飼っているので遊ばれてしまう危険性があり気軽に飾れません。

それにほこりが被ってしまうのも嫌だし、何と言っても量が多すぎる!

でも新発売されると買わなくてはいけないので、どんどん増えていきますよね。

そこで私が実際に試したりやっているおすすめの飾り方を紹介します!

また持ち運びに便利なポーチなどもご紹介!

アクスタの飾り方はどうする?おすすめのグッズ紹介

棚の一部を推しグッズの飾り場にしていたりなど、飾る場所はほぼ決まっているのではないでしょうか。

「全部が見えるように飾りたい」「多すぎて場所を侵食している」などお困りの方もいると思います。

これから推し活を始めるというかたも、ほかの人がどんなふうに飾っているのか知りたいですよね!

ここではおすすめの飾り方を3つ紹介します!

①100円ショップのグッズを活用

近年100円ショップでも推しグッズの商品が販売されています。

100ショップは気軽に行けますし、低価格で揃えらえるのでとりあえず行けば参考になることもあるでしょう!

透明なアクリル素材でできた「ディスプレイスタンド」は、スタンダードな形や階段のような形になっているものなど数種類存在します。

また「ディスプレイラック」は何段にも重ねることができ、高さがそこまでないアクスタやフィギュアを飾ることができます。

またほこりから守りたいというかたは蓋付きも商品もあります。

こちらは税込み330円。

②コレクションボックス

コレクションボックスは棚に透明の扉がついているもので、「たくさんグッズを飾りたい」というかたにおすすめです。

棚を置く場所が確保でき、飾ることにお金をかけられればこういったものを活用すると飾った後の満足感はすごいものになるでしょう!

多くの会社から様々な商品が販売されており、カラーバリエーションも大きさも豊富なので自分のおうちに合ったものが見つかるのがメリットです。

出典:楽天市場

ミルクボーイの内海さんはちいかわが大好きで、こういったボックスに所狭しとグッズを飾っています。

その様子をSNSで上げていますが、その時の内海さんの顔はとても幸せそうです。

③壁に飾る

先ほどまで紹介したグッズは場所の確保が必要でした。

しかし、今から紹介する方法は場所がなくても壁があれば簡単に飾ることができるやり方です。

出典:楽天市場

この商品の取り付けはホッチキスなので、壁には小さな穴しか開かず賃貸でも大丈夫。

また背景には磁石が張り付けられる素材が使用されており、中の小さな棚はマグネットで貼り付けられます。

そういった中のパーツは別売りとなっていますが、節約したい方は100円ショップでピンの形のマグネットを買えばキーホルダーが掛けられます。

また「マグネット付き仕切り」という本来は引き出しなどの整理をする商品ですが、張り付ければ土台になります。

奥行きがなくアクスタを挟んで壁に取り付けるタイプの商品もあります。

実際私の家でもこちらを使用していますが、壁に自分の好きなものが詰め込まれた空間ができて、すごく可愛くて満足です!

アクスタの収納方法!持ち運びに便利で可愛いポーチ!

アクスタはライブなどに持っていてその場で写真を撮ったり、持ち運ぶ人も多いと思います。

アクスタを守ってくれて、機能性やかわいさもあるポーチがたくさん販売されています。

100円ショップでは落ちにくそうなカラビナがついたコンパクトなポーチが発売されています。

色のバリエーションもあり、推しの色と合わせることができます!

これが100円で買えるなんてコスパがいい!!

また缶バッチやステッカーなども一緒に入れられるポーチもあります。

出典:楽天市場

あとはファイルのようになっていて何個もアクスタが入れられるものもありますし、最近ではお財布型のものも。

こうなってくるともう推しは生活の一部ですよね!

まとめ

今回は推しグッズのアクスタの収納方法などについてまとめました。

推し活を始めたころはひとつだったのに、気づけばどんどん増えて飾り方に困ってしまう、そんなお悩みが解消出来たら幸いです。

推しに囲まれて生活できる「アクスタ」、私ももっと増やして推し活を極めていきたいです!